修正されたようです。
A6デバイスのアクティベーションエラーは修正されましたが、今度はA4・A5デバイスがアクティベーションエラーを起こしているようです。
影響を受けている可能性のあるデバイス
iPhone 4, 4S
iPad 1, 2, 3rd, 4th, mini
iPod Touch 4G, 5G
今回の場合、A6デバイスの時とは違い最新バージョンでもアクティベーションエラーを起こすため、すぐに修正されることが予想されますが、現在初期化をかけるとアクティベーションエラーを起こし使用できなくなるので注意してください。
対策
A5デバイスでは復元・初期化しないでください。
どうしても復元が必要な場合はこの記事を参考に、アクティベーションレコードをCFWに組み込んで復元してください。
A4デバイスでは対策をとれば復元しても大丈夫です。
1, 正常にアクティベーションする方法。
(1) Jailbreakをしてafc2を導入します。
(2) Redsn0wでLockdownをバックアップします。
Extras->Even more->Backupの順に選択します。
Backup createdと出ればokです。Lockdownは重要な情報が含まれているほか、デバイスごとに固有のものなので注意してください。
(3) 書き戻す場合、脱獄済みの場合はExtras->Even more->Ticketsの順です。
脱獄していない場合、Redsn0wで脱獄するついでにLockdownを組み込めるのでそれを利用します。(iOS 4.3~6.1.6)
iOS 7の場合はopensn0wで脱獄して、自分でLockdownを組み込んでください。
もしくは、この方法でactivation_records.tarを作成して、Odysseusを利用してアクティベーションレコードをCFWに組み込んで復元してください。
2, Lockdownを保存していない場合
この場合、プッシュ通知などは動作しません。
以下の方法でHacktivationを行うことでアクティベーションをBypassして使用できます。
・sn0wbreezeでHacktivationを行ったCFWで復元します。(~iOS 6.1.3)
・redsn0wでDeactivationを有効にしないで脱獄します。(iOS 4.3~6.1.6)